- 模擬戦第11試合・シャドームーンvs仮面ライダー王蛇
シャドームーン戦闘プラン
相手が誰であろうと余り戦法は変わらないでしょう。
1ターン目
・シャドーフラッシュ:使用可能回数1回。宣言により発動。ベルトからキングストーンエネルギーを放射。
発動したターンは必ず先攻となり、命中、回避に+25%の補正。
・サタンサーベル:消費EN160。攻撃力27000、命中率−10%→+20%の斬撃・汎用系必殺技。
シャドーセイバーを装備していないことが使用条件。
これは予想してくると思いますがやっておくことにします。
2ターン目
・シャドーセイバー:消費EN35。攻撃力6500(長剣)+4000(短剣)、命中率+5%(長剣)&+10%(短剣)の斬撃系装備(リーチ中間&短い)。
装備中は回避に+5%、防御に+15%の補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。
・格闘(P×5)
攻めます。
3ターン目
・シャドーセイバー:消費EN35。攻撃力6500(長剣)+4000(短剣)、命中率+5%(長剣)&+10%(短剣)の斬撃系装備(リーチ中間&短い)。
装備中は回避に+5%、防御に+15%の補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。
・格闘(P×5)
攻めます
4ターン目
・シャドーセイバー:消費EN35。攻撃力6500(長剣)+4000(短剣)、命中率+5%(長剣)&+10%(短剣)の斬撃系装備(リーチ中間&短い)。
装備中は回避に+5%、防御に+15%の補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。
・格闘(P×5)
攻めます
5ターン目
・シャドーセイバー:消費EN35。攻撃力6500(長剣)+4000(短剣)、命中率+5%(長剣)&+10%(短剣)の斬撃系装備(リーチ中間&短い)。
装備中は回避に+5%、防御に+15%の補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。
・格闘(P×5)
攻めます
単調ですが仕方ありません。
王蛇戦闘プラン
1ターン目
・格闘(防御*7)
・ファイナルベント『ハイドベノン』
相手の攻撃を防御しつついきなりファイナルベントで攻撃
2ターン目
・スィングベント『エビルウィップ』
・ソードベント『ベノサーベル』
サーベルによる保険をかけつつラッシュ
3ターン目
・スィングベント『エビルウィップ』
・ソードベント『ベノサーベル』
ラッシュ継続
4ターン目
・スィングベント『エビルウィップ』
・ソードベント『ベノサーベル』
そろそろトドメと行くか・・・
5ターン目
・回避
ヤバイ気がする
シャドーフラッシュ&サタンサーベルか?
気力発表
※模擬戦の為、なし
1ターン目
先攻後攻決定
シャドームーン(0+2+3=5 特殊能力『シャドーフラッシュ』発動)
王蛇 (1+1+3=5 特殊能力『アドベントカード装填』発動)
先攻・シャドームーン
・シャドーフラッシュ:使用可能回数1回。宣言により発動。ベルトからキングストーンエネルギーを放射。
発動したターンは必ず先攻となり、命中、回避に+25%の補正。
・サタンサーベル:消費EN160。攻撃力27000、命中率+20%の斬撃・汎用系必殺技。
シャドーセイバーを装備していないことが使用条件。
王蛇・攻撃回避用選択数字…1
シャドームーン・攻撃命中用選択数字…『1,2,3,4,5,6,7,8,9,11,12,13,14,16,20』(サタンサーベル)
該当数字1、サタンサーベル命中!
ダメージ計算 27000×1+3000×1=30000(サタンサーベル)
※1:王蛇、格闘攻撃でガードを7回選択の為、ダメージ3500軽減
仮面ライダー王蛇
HP/EN:55000→28500/300→300
後攻・王蛇
・格闘(防御×7 ダメージ3500軽減)
・ファイナルベント『ハイドベノン』:所有枚数1枚。攻撃力18000、命中率+25%の打撃・空中系必殺技。
使用にはアドベントカードの装填が必要。
シャドームーン・攻撃回避用選択数字…9
王蛇・攻撃命中用選択数字…『4.5.6.7.8.9.10.11』(ライダーブレイク)
該当数字9、ハイドベノン命中!
ダメージ計算 18000×1+3000×1=21000(ハイドベノン)
シャドームーン
HP/EN:52000→31000/300→140
2ターン目
先攻後攻決定
シャドームーン(0+2+1=3)
王蛇 (1+2+2=5 特殊能力『アドベントカード装填』発動)
先攻・シャドームーン
・シャドーセイバー:消費EN35。攻撃力6500(長剣)+4000(短剣)、命中率+5%(長剣)&+10%(短剣)の斬撃系装備(リーチ中間&短い)。
装備中は回避に+5%、防御に+15%の補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。
・格闘(パンチ×5 合計攻撃力2000)
王蛇・攻撃回避用選択数字…1
シャドームーン・攻撃命中用選択数字…『3,5,6,7,8,9』(シャドーセイバー・長剣)『3,4,5,6,7,8,9』(シャドーセイバー・短剣)
該当数字なし、シャドーセイバー失敗!
ダメージ計算 2000×1×0.9=1800(格闘)
仮面ライダー王蛇
HP/EN:28500→26700/300→300
後攻・王蛇
・スィングベント『エビルウィップ』所有枚数3枚。攻撃力6600÷3(1回の攻撃で3連打)、命中率+25%の打撃系装備(リーチ中間)。
使用にはアドベントカードの装填が必要。コピー可能(ライア&ベルデ)。
・ソードベント『ベノサーベル』:所有枚数2枚。攻撃力5000、命中率+10%の斬撃系装備(リーチ中間)。
使用にはアドベントカードの装填が必要。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※装備中は回避に+5%、防御に+10%の補正。ただし10000以上のダメージを受けた場合は、そのダメージの20%を軽減し、lost扱いとなる。
シャドームーン・攻撃回避用選択数字…19
王蛇・攻撃命中用選択数字…『8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19』×3(エビルウィップ)
『8.9.10.11.12.13.14.15.16』(ベノサーベル)
該当数字19、エビルウィップ全弾命中!
ダメージ計算 6600÷3×3×1+5000×0.85=9860(エビルウィップ)
シャドームーン
HP/EN:31000→21140/140→105
3ターン目
先攻後攻決定
シャドームーン(0+2+1=3)
王蛇 (1+2+2=5)
先攻・シャドームーン
・シャドーセイバー:消費EN35。攻撃力6500(長剣)+4000(短剣)、命中率+5%(長剣)&+10%(短剣)の斬撃系装備(リーチ中間&短い)。
装備中は回避に+5%、防御に+15%の補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。
・格闘(パンチ×5 合計攻撃力2000)
王蛇・攻撃回避用選択数字…16
シャドームーン・攻撃命中用選択数字…『3,5,6,7,8,9』(シャドーセイバー・長剣)『3,4,5,6,7,8,9』(シャドーセイバー・短剣)
該当数字なし、シャドーセイバー失敗!
ダメージ計算 2000×1×0.9=1800(格闘)
仮面ライダー王蛇
HP/EN:26700→24900/300→300
後攻・王蛇
・スィングベント『エビルウィップ』所有枚数3枚。攻撃力6600÷3(1回の攻撃で3連打)、命中率+25%の打撃系装備(リーチ中間)。
使用にはアドベントカードの装填が必要。コピー可能(ライア&ベルデ)。
・ソードベント『ベノサーベル』:所有枚数2枚。攻撃力5000、命中率+10%の斬撃系装備(リーチ中間)。
使用にはアドベントカードの装填が必要。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※装備中は回避に+5%、防御に+10%の補正。ただし10000以上のダメージを受けた場合は、そのダメージの20%を軽減し、lost扱いとなる。
シャドームーン・攻撃回避用選択数字…12
王蛇・攻撃命中用選択数字…『3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14』×3(エビルウィップ)
『3.4.5.6.7.8.9.10.11』(ベノサーベル)
該当数字12、エビルウィップ全弾命中!
ダメージ計算 6600÷3×3×1+5000×0.85=9860(エビルウィップ)
シャドームーン
HP/EN:21140→11280/105→70
4ターン目
先攻後攻決定
シャドームーン(0+2+1=3)
王蛇 (1+2+2=5 特殊能力『アドベントカード装填』発動)
先攻・シャドームーン
・シャドーセイバー:消費EN35。攻撃力6500(長剣)+4000(短剣)、命中率+5%(長剣)&+10%(短剣)の斬撃系装備(リーチ中間&短い)。
装備中は回避に+5%、防御に+15%の補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。
・格闘(パンチ×5 合計攻撃力2000)
王蛇・攻撃回避用選択数字…9
シャドームーン・攻撃命中用選択数字…『3,5,6,7,8,9』(シャドーセイバー・長剣)『3,4,5,6,7,8,9』(シャドーセイバー・短剣)
該当数字9、シャドーセイバー命中!
ダメージ計算 6500+4000×1+5000×0.8=12400(シャドーセイバー)
2000×1×0.9=1800(格闘)
合計ダメージ 12400+1800=14200
仮面ライダー王蛇
HP/EN:24900→10700/300→300
後攻・王蛇
・スィングベント『エビルウィップ』所有枚数3枚。攻撃力6600÷3(1回の攻撃で3連打)、命中率+25%の打撃系装備(リーチ中間)。
使用にはアドベントカードの装填が必要。コピー可能(ライア&ベルデ)。
・ソードベント『ベノサーベル』:所有枚数2枚。攻撃力5000、命中率+10%の斬撃系装備(リーチ中間)。
使用にはアドベントカードの装填が必要。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※装備中は回避に+5%、防御に+10%の補正。ただし10000以上のダメージを受けた場合は、そのダメージの20%を軽減し、lost扱いとなる。
※1:シャドームーンの攻撃が1万以上のダメージとなった為、ベノサーベルの特殊能力発動。ダメージの20%を軽減し、lostとなる。
シャドームーン・攻撃回避用選択数字…11
王蛇・攻撃命中用選択数字…『5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16』×3(エビルウィップ)
該当数字11、エビルウィップ全弾命中!
ダメージ計算 6600÷3×3×1+5000×0.85=9860(エビルウィップ)
シャドームーン
HP/EN:11280→1420/70→35
5ターン目
先攻後攻決定
シャドームーン(0+2+1=3)
王蛇 (1+0=1)
先攻・王蛇
・回避:回避行動を取る事で、敵の命中率を半分にする。そのかわり、その他の行動が一切取れなくなる。
シャドームーン
HP/EN:1420→1420/35→0
後攻・シャドームーン
・シャドーセイバー:消費EN35。攻撃力6500(長剣)+4000(短剣)、命中率+5%(長剣)&+10%(短剣)の斬撃系装備(リーチ中間&短い)。
装備中は回避に+5%、防御に+15%の補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。
・格闘(パンチ×7 合計攻撃力2800)
王蛇・攻撃回避用選択数字…13
シャドームーン・攻撃命中用選択数字…『1,3,9』(シャドーセイバー・長剣)『1,3,4,9』(シャドーセイバー・短剣)
該当数字なし、シャドーセイバー失敗!
ダメージ計算 2000×1×1=2000(格闘)
仮面ライダー王蛇
HP/EN:10700→8700/300→300
判定(ルールブック第14条に従い、両者のHPを50000、防御力を100%に訂正し、ダメージ量を再計算する。)
シャドームーン 50000−(21000+9860+9860+9860)=−580(−1.16%)
仮面ライダー王蛇 50000−(26500+1800+1800+12400+2000)=5500(11.0%)
勝者、仮面ライダー王蛇!!
- 模擬戦第12試合・仮面ライダー1号vs仮面ライダーBLACK RX
1号戦闘プラン
1-4ターン
・ライダーキック
・ライダーパンチ
5ターン
・ライダーファイト
・電光ライダーキック
RX戦闘プラン
先輩に胸を借りるんだからな…
みっともないマネはできない
いきます
1ターン目
格闘:払い腰、フック、アッパー、足払い、夏塩蹴
RXキック
2ターン目:二段変身バイオライダー
格闘:フック、ジャブ、ボディブロウ、足払い、回し蹴り
バイオブレード
3ターン目:変身RXへ
格闘:ストレート、フック、膝、足払い、背負い投げ
アクロバットバーン
4ターン目:二段変身ロボライダー
格闘:大外刈り、背負い投げ、肩車、背負い投げ、踏み付け
ハードショット
5ターン目:変身RX
キングストーンフラッシュ
リボルクラッシュ
気力発表
※模擬戦の為、なし
1ターン目
先攻後攻決定
1号(1+3=4)
RX(0+1+3=5 特殊能力『名乗り』発動)
※1:本来ならば1号の数値は『1+3+3=7』となるが、特殊能力『必殺技同時使用』により、上記の数値となる。
※2:数値上は1号の先攻となるが、RXの特殊能力『名乗り』発動により、RXの先攻となる。
先攻・RX
・格闘(払い腰、フック、アッパー、足払い、夏塩蹴 合計攻撃力2000)
・RXキック:消費EN70。攻撃力13000、命中率±0%の打撃・空中系必殺技。コピー可能(ベルデ)。
1号・攻撃回避用選択数字…1
RX・攻撃命中用選択数字…『3,4,5,18,19,20』(RXキック)
該当数字なし、RXキック失敗!
ダメージ計算 2000×1×1=2000(格闘)
仮面ライダー1号
HP/EN:53000→51000/350→300
後攻・1号
・ライダーキック:消費EN30。攻撃力8500、命中率+20%の打撃・空中系必殺技。コピー可能(ベルデ)。
・ライダーパンチ:消費EN20。攻撃力3500、命中率+25%の打撃・汎用系必殺技。コピー可能(ベルデ)。
RX・攻撃回避用選択数字…20
1号・攻撃命中用選択数字…『1〜10,15,20』(ライダーキック)『1,5,10,11〜20』(ライダーパンチ)
該当数字20、ライダーキック&ライダーパンチ命中!
ダメージ計算 8500×1+3000×0.7=8050(ライダーキック)
3500×1+3000×0.7=4550(ライダーパンチ)
合計ダメージ 8050+4550=12600
※1:RX特殊能力『サンバスク』発動。EN40、HP3000回復。
仮面ライダーBLACKRX
HP/EN:52000→43400/300→260
2ターン目
先攻後攻決定
1号(1+3=4)
RX(0+1+2=3 特殊能力『2段変身・バイオライダー』発動)
※1:本来ならば1号の数値は『1+3+3=7』となるが、特殊能力『必殺技同時使用』により、上記の数値となる。
先攻・RX
・2段変身・バイオライダー:バイオライダーへと2段変身する。
変身後は防御力に−20%、回避に+20%の補正。なお、バイオ→ロボへの2段変身は不可能。
この能力はアクションを消費しない。
・格闘(フック、ジャブ、ボディブロウ、足払い、回し蹴り 合計攻撃力2000)
・バイオブレード:消費EN50。攻撃力16500÷3(1回の攻撃で3連撃)、命中率±0%の斬撃系装備(リーチ中間)。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
1号・攻撃回避用選択数字…9
RX・攻撃命中用選択数字…『3,4,5,18,19,20』×3(バイオブレード)
該当数字なし、バイオブレード失敗!
ダメージ計算 2000×1×1=2000(格闘)
仮面ライダー1号
HP/EN:51000→49000/300→250
後攻・1号
・ライダーキック:消費EN30。攻撃力8500、命中率+20%の打撃・空中系必殺技。コピー可能(ベルデ)。
・ライダーパンチ:消費EN20。攻撃力3500、命中率+25%の打撃・汎用系必殺技。コピー可能(ベルデ)。
RX・攻撃回避用選択数字…1
1号・攻撃命中用選択数字…『1〜8』(ライダーキック)『10〜18』(ライダーパンチ)
該当数字1、ライダーキック命中!
ダメージ計算 8500×1+3000×0.9=10350(ライダーキック)
※特殊能力『技の1号』発動。バイオブレード『lost』。
仮面ライダーBLACKRX
HP/EN:43400→33050/260→210
3ターン目
先攻後攻決定
1号(1+3=4)
RX(0+1+3=4 特殊能力『変身・RX』発動)
※1:本来ならば1号の数値は『1+3+3=7』となるが、特殊能力『必殺技同時使用』により、上記の数値となる。
※2:数値比較が同点の為、汎用型のRXを先攻とする。
先攻・RX
・変身・RX:RXへと戻る。この能力はアクションを消費しない。
・格闘(ストレート、フック、膝、足払い、背負い投げ 合計攻撃力2000)
・アクロバットバーン:使用可能回数1回。攻撃力16000、命中率+25%のマシン搭乗系必殺技。
この技を使用した場合、ライディングアローは使用不可能となる。
1号・攻撃回避用選択数字…14,7,18
RX・攻撃命中用選択数字…『1,2,3,4,5,10,11,12,18,19,20』(アクロバットバーン)
該当数字なし、アクロバットバーン失敗!
ダメージ計算 2000×1×1=2000(格闘)
仮面ライダー1号
HP/EN:49000→47000/250→200
後攻・1号
・ライダーキック:消費EN30。攻撃力8500、命中率+20%の打撃・空中系必殺技。コピー可能(ベルデ)。
・ライダーパンチ:消費EN20。攻撃力3500、命中率+25%の打撃・汎用系必殺技。コピー可能(ベルデ)。
RX・攻撃回避用選択数字…1
1号・攻撃命中用選択数字…『1〜10,13,17』(ライダーキック)『2,4,8,11〜20』(ライダーパンチ)
該当数字1、ライダーキック命中!
ダメージ計算 8500×1+3000×0.7=8050(ライダーキック)
※1:RX特殊能力『サンバスク』発動。EN40、HP3000回復。
仮面ライダーBLACKRX
HP/EN:33050→28000/210→250
4ターン目
先攻後攻決定
1号(1+3=4)
RX(0+1=1 特殊能力『2段変身・ロボライダー』発動)
※1:本来ならば1号の数値は『1+3+3=7』となるが、特殊能力『必殺技同時使用』により、上記の数値となる。
先攻・RX
・2段変身・ロボライダー:ロボライダーへと2段変身する。
変身後は攻撃力、防御力に+20%、命中(射撃)に+10%、回避に−20%の補正。なお、ロボ→バイオへの2段変身は不可能。
この能力はアクションを消費しない。
・格闘(フック、ジャブ、ボディブロウ、足払い、回し蹴り 合計攻撃力2000)
※1:プランでは『ハードショット』の使用も明記されていたが、ボルティックシューターを装備していない為、キャンセルとなる。
ダメージ計算 2000×1×1×1.2=2400(格闘)
仮面ライダー1号
HP/EN:47000→44600/200→150
後攻・1号
・ライダーキック:消費EN30。攻撃力8500、命中率+20%の打撃・空中系必殺技。コピー可能(ベルデ)。
・ライダーパンチ:消費EN20。攻撃力3500、命中率+25%の打撃・汎用系必殺技。コピー可能(ベルデ)。
RX・攻撃回避用選択数字…20
1号・攻撃命中用選択数字…『1〜10,15,20』(ライダーキック)『1〜14,18〜20』(ライダーパンチ)
該当数字20、ライダーキック&ライダーパンチ命中!
ダメージ計算 8500×1+3000×0.5=5750(ライダーキック)
3500×1+3000×0.5=3250(ライダーパンチ)
合計ダメージ 5750+3250=9000
仮面ライダーBLACKRX
HP/EN:28000→19000/250→250
5ターン目
先攻後攻決定
1号(1+2+3=6)
RX(0+2=2 特殊能力『変身・RX』『キングストーンフラッシュ』発動)
先攻・RX
・変身・RX:RXへと戻る。この能力はアクションを消費しない。
・キングストーンフラッシュ:使用可能回数1回。宣言により発動。
ベルトからキングストーンエネルギーを放射。発動したターンは必ず先攻となり、命中、回避に+25%の補正。
※1:プランでは『リボルクラッシュ』の使用も明記されていたが、リボルケインを装備していない為、キャンセルとなる。
仮面ライダー1号
HP/EN:44600→44600/150→95
後攻・1号
・ライダーファイト:使用可能回数1回。宣言により発動。発動したターンの命中と回避に+25%の補正。
ライダーパワーとの同時使用は不可能。
・電光ライダーキック:消費EN55。攻撃力7500+α、命中率+5%の打撃・空中系必殺技。
一定条件が揃った場合のみ、攻撃力&命中率が一定量上昇する特殊効果あり。コピー可能(ベルデ)。
RX・攻撃回避用選択数字…20
1号・攻撃命中用選択数字…『1,3,5,7,9,11,13,15,17』(電光ライダーキック)
該当数字なし、電光ライダーキック失敗!
※1:RX特殊能力『サンバスク』発動。EN40、HP3000回復。
仮面ライダーBLACKRX
HP/EN:19000→22000/250→290
判定(ルールブック第14条に従い、両者のHPを50000、防御力を100%に訂正し、ダメージ量を再計算する。)
仮面ライダー1号 50000−(2000+2000+2000+2400)=41600(83.2%)
仮面ライダーBLACKRX 50000−(15000−3000+11500+11500−3000+14400−3000)=6600(13.2%)
勝者、仮面ライダー1号!!
- 模擬戦第13試合・仮面ライダーアギト&龍騎vs仮面ライダーBLACK RX&G4
アギト&龍騎戦闘プラン
RX先輩と水城さんとの戦い
こちらは後半型なのに対し、向こうは前半型
しかも、ロボライダーに変身されれば、炎の技のダメージは軽減
はっきり言って、不利です
1ターン
アギト 指定RX
・ライダーブレイク:使用可能回数1回。攻撃力20000、命中率+5%の打撃・空中系必殺技。
この技を使用した場合、ドラゴン・ブレス、ハルバードブレイク、フレイムブレイクは使用不可能となる。
・クロスホーン展開:使用可能回数1回。宣言により発動。EN60を消費する事で、発動したターンの攻撃力に+40%の補正。
龍騎 指定RX
・ファイナルベント『ドラゴンライダーキック』:所有枚数1枚。攻撃力19000、命中率+5%の打撃・空中系必殺技。
使用にはアドベントカードの装填が必要。
・格闘(パンチ、パンチ、パンチ、キック、頭突き)
まずはダブルライダーキックでRXを攻めます
防御力は高くても、自滅する可能性の高いG4よりRXを先に倒さないと
2ターン
アギト 指定RX
・2段変身・バーニングフォーム:アギト・バーニングフォームへと2段変身する。変身後は攻撃力、防御力に+20%、回避と命中に−15%の補正。
・バーニングパンチ:消費EN70。攻撃力16000、命中率+25%の打撃・地走り系必殺技。コピー可能(ベルデ)。
龍騎 指定RX
・ソードベント『ドラグセイバー』:所有枚数2枚。攻撃力6900÷3(1回の攻撃で3連撃)、命中率+5%の斬撃系装備(リーチ中間)。
使用にはアドベントカードの装填が必要。コピー可能(ライア&ベルデ)。
・ストライクベント『ドラグクロー』:所有枚数2枚。攻撃力6900÷3(1回の攻撃で3連打)、命中率+15%の打撃系装備(リーチ短い)。
使用にはアドベントカードの装填が必要。コピー可能(ライア&ベルデ)。
炎の技は控えるべきですが、ロボだけで勝負するとは思えません
運を天に任せて、防御力重視のバーニングフォームです
3ターン
アギト 指定RX
・バーニングパンチ:消費EN70。攻撃力16000、命中率+25%の打撃・地走り系必殺技。コピー可能(ベルデ)。
・格闘(パンチ、パンチ、パンチ、パンチ、パンチ、パンチ、パンチ、)
龍騎 指定G4
・サバイブ『烈火』:所有枚数1枚。宣言により発動。龍騎サバイブへと2段変身する。
変身後は攻撃力、命中(格闘)、回避に+15%、命中(射撃)に+10%の補正。
・ストレンジベント:所有枚数1枚。宣言により発動。
『トリックベント(ナイトサバイブ版)』『スチールベント』のどちらかに任意で変化する。
未来予測が完全回避でないということはスチールベントも効力を発揮するはずです
運がよければギガントでも捕れます
4ターン
アギト 指定G4
・2段変身・シャイニングフォーム:アギト・シャイニングフォームへと2段変身する。
変身後は必ず先攻となり、ENが残存量の30%回復。更に攻撃力、回避率に+20%、防御力に+10%の補正。
※なお、この能力に限り、4ターン目から使用可能とする。
・羽交い絞め
龍騎 指定G4
・格闘(パンチ、パンチ、パンチ、パンチ、頭突き)
・ファイナルベント『ドラゴンファイヤーストーム』:所有枚数1枚。攻撃力21000÷5+5000、命中率+5%のマシン搭乗系必殺技。
使用にはアドベントカードの装填が必要。
ここからがアギトと龍騎の真骨頂です
まずはG4に止め
5ターン
アギト 指定RX
・シャイニングライダーキック・紋章2枚重ね:消費EN150。攻撃力25000、命中率+5%の打撃・空中系必殺技。
この技を使うターンは自動的に後攻となる。コピー可能(ベルデ)。
龍騎 指定RX
・羽交い絞め
・ガードベント『ファイヤーウォール』:所有枚数1枚。ダメージ10000軽減する。
使用にはアドベントカードの装填が必要。コピー可能(ライア&ベルデ)。
そして、次はRXです
さすがにこれだけダメージを受ければ立ってられないでしょう
G4・RX戦闘プラン
1ターン目
RX:アクロバットバーン(アギト)
二段変身バイオライダー
G4:俺は死を背負っている+GM-01(アギト)
2ターン目
RX:バイオブレード(アギト)
変身・RX
G4:はがいじめ(アギト)
格闘(攻撃×3)(アギト)
3ターン目
RX:キングストーンフラッシュ
二段変身ロボライダー
ボルティックシューター(アギト)
G4:未来予測+GM-01(アギト)
4ターン目
RX:ハードショット(アギト)
G4:未来予測+ギガント(アギト)
5ターン目
RX:ハードショット(アギト)
G4:未来予測α(あそこだ)+GM-01(アギト)
※どう考えても、先にアギトをつぶさないと…
気力発表
※模擬戦の為、なし
1ターン目
行動順番決定
アギト(1+3+2=6)
龍騎(0+3+1=4 特殊能力『アドベントカード装填』発動)
G4(−1+2+2=3)
RX(0+3=3 特殊能力『名乗り』『2段変身・バイオライダー』発動)
※1:RXの特殊能力『名乗り』発動により、RXの先攻となる。
※2:龍騎の特殊能力『アドベントカード装填』発動により、龍騎の後攻となる。
1・RX>アギト
・アクロバットバーン:使用可能回数1回。攻撃力16000、命中率+25%のマシン搭乗系必殺技。
この技を使用した場合、ライディングアローは使用不可能となる。
・2段変身・バイオライダー:バイオライダーへと2段変身する。
変身後は防御力に−20%、回避に+20%の補正。なお、バイオ→ロボへの2段変身は不可能。
この能力はアクションを消費しない。
アギト・攻撃回避用選択数字…10
RX・攻撃命中用選択数字…『1〜11』
該当数字10、攻撃命中!
ダメージ計算 16000×1×1+2500×1=18500
2・G4>アギト
・俺は死を背負っている:使用可能回数1回。宣言により発動。未来予測との併用は不可。
発動したターンの命中、回避に+10%の補正。
・GM−01改4式:装弾数72発。攻撃力5900÷3(1回の攻撃で3発×3連射)、命中率+25%の射撃武器。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
アギト・攻撃回避用選択数字…10
G4・攻撃命中用選択数字…『6〜20』×3
該当数字10、全弾命中!
ダメージ計算 5900÷3×3×1+4500×1=10400
3・アギト>RX
・ライダーブレイク:使用可能回数1回。攻撃力20000、命中率+5%の打撃・空中系必殺技。
この技を使用した場合、ドラゴン・ブレス、ハルバードブレイク、フレイムブレイクは使用不可能となる。
・クロスホーン展開:使用可能回数1回。宣言により発動。EN60を消費する事で、発動したターンの攻撃力に+40%の補正。
RX・攻撃回避用選択数字…13
アギト・攻撃命中用選択数字…『6、7、12、17』
該当数字なし、攻撃失敗
4・龍騎>RX
・ファイナルベント『ドラゴンライダーキック』:所有枚数1枚。攻撃力19000、命中率+5%の打撃・空中系必殺技。
使用にはアドベントカードの装填が必要。
・格闘(パンチ、パンチ、パンチ、キック、頭突き)合計攻撃力2000
RX・攻撃回避用選択数字…13
龍騎・攻撃命中用選択数字…『6、7、9、12、17』
該当数字なし、攻撃失敗
ダメージ計算 2000×1×0.9=1800
仮面ライダーアギト
HP/EN:57500→28600/345→285
仮面ライダー龍騎
HP/EN:50000→50000/300→300
仮面ライダーBLACK RX
HP/EN:52000→50200/300→300
仮面ライダーG4
HP/EN:55000→53000/240→210
※バッテリー消費、呪われたシステム発動により、HP−2000、EN−30
2ターン目
行動順番決定
アギト(1+2+3=6)
龍騎(0+2+2=4 特殊能力『アドベントカード装填』発動)
G4(−1+1+1=1)
RX(0+2=2 特殊能力『変身・RX』発動)
※:龍騎の特殊能力『アドベントカード装填』発動により、龍騎の後攻となる。
1・G4>アギト
・羽交い絞め
・格闘(キック、キック、キック)合計攻撃力 1200
※プランに攻撃としか書かれていなかったため、キック×3と仮定
ダメージ計算 1200×1×0.8=960
2・RX>アギト
・バイオブレード:消費EN50。攻撃力16500÷3(1回の攻撃で3連撃)、命中率±0%の斬撃系装備(リーチ中間)。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
・変身・RX:RXへと戻る。この能力はアクションを消費しない。
アギト・攻撃回避用選択数字…10
RX・攻撃命中用選択数字…『8〜20』×3
該当数字10、全弾命中!
ダメージ計算 16500÷3×3×1+4500×0.8=16800
3・アギト>RX
・2段変身・バーニングフォーム:アギト・バーニングフォームへと2段変身する。変身後は攻撃力、防御力に+20%、回避と命中に−15%の補正。
・バーニングパンチ:消費EN70。攻撃力16000、命中率+25%の打撃・地走り系必殺技。コピー可能(ベルデ)。
RX・攻撃回避用選択数字…13
アギト・攻撃命中用選択数字…『1〜10』
該当数字なし、攻撃失敗
4・龍騎>RX
・ソードベント『ドラグセイバー』:所有枚数2枚。攻撃力6900÷3(1回の攻撃で3連撃)、命中率+5%の斬撃系装備(リーチ中間)。
使用にはアドベントカードの装填が必要。コピー可能(ライア&ベルデ)。
・ストライクベント『ドラグクロー』:所有枚数2枚。攻撃力6900÷3(1回の攻撃で3連打)、命中率+15%の打撃系装備(リーチ短い)。
使用にはアドベントカードの装填が必要。コピー可能(ライア&ベルデ)。
RX・攻撃回避用選択数字…13
龍騎・攻撃命中用選択数字…『1〜10』×3(ドラグクロー)、『13〜20』×3(ドラグセイバー)
該当数字13、ドラグセイバー全弾命中!
ダメージ計算 6900÷3×3×1+5000×0.7=8330
仮面ライダーアギト
HP/EN:28600→10840/285→215
仮面ライダー龍騎
HP/EN:50000→50000/300→300
仮面ライダーBLACK RX
HP/EN:50200→44870/300→290
※サンバスク発動により、HP+3000、EN+40
仮面ライダーG4
HP/EN:53000→51000/210→180
※バッテリー消費、呪われたシステム発動により、HP−2000、EN−30
3ターン目
行動順番決定
アギト(1+3+1=5)
龍騎(0+2+2=4 特殊能力『アドベントカード装填』発動)
G4(−1+2+2=3 特殊能力『未来予測』発動)
RX(0+2+2=4 特殊能力『キングストーンフラッシュ』『2段変身・ロボライダー』発動)
※1:RX、G4、共に先攻になる特殊能力のため、通常の数値比較により、G4を先攻とする。
※2:龍騎の特殊能力『アドベントカード装填』発動により、龍騎の後攻となる。
1・G4>アギト
・未来予測:使用可能回数無制限。宣言により発動。
使用時のHP25%+EN30%を支払う事で、敵の行動を予測する。
敵の先手を取る事で、発動したターンは必ず先攻となり、回避率に+90%、攻撃力に+20%、命中に+10%の補正。
ただし、EN残量が30未満の場合は発動不可能とする。
・GM−01改4式:装弾数72発。攻撃力5900÷3(1回の攻撃で3発×3連射)、命中率+25%の射撃武器。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
※龍騎サバイブ『ストレンジベント(スチールベント)』使用により、GM−01改4式強奪。行動キャンセル。
2・RX>アギト
・キングストーンフラッシュ:使用可能回数1回。宣言により発動。
ベルトからキングストーンエネルギーを放射。発動したターンは必ず先攻となり、命中、回避に+25%の補正。
・2段変身・ロボライダー:ロボライダーへと2段変身する。
変身後は攻撃力、防御力に+20%、命中(射撃)に+10%、回避に−20%の補正。なお、ロボ→バイオへの2段変身は不可能。
この能力はアクションを消費しない。
・ボルティックシューター:消費EN50。攻撃力12000÷3(1回の攻撃で3連射)、命中率+5%の射撃武器。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
アギト・攻撃回避用選択数字…10
RX・攻撃命中用選択数字…『1、2、3、6、7、8、9、10、12、13、14、15、16、17、18、19、20』×3
該当数字10、ボルティックシューター全弾命中!
ダメージ計算 12000÷3×3×1+4500×0.8×1.2=15840
3・アギト>RX
・バーニングパンチ:消費EN70。攻撃力16000、命中率+25%の打撃・地走り系必殺技。コピー可能(ベルデ)。
・格闘(パンチ、パンチ、パンチ、パンチ、パンチ、パンチ、パンチ、)
※アギト、ダウンの為、行動の全てをキャンセル
4・龍騎>G4
・サバイブ『烈火』:所有枚数1枚。宣言により発動。龍騎サバイブへと2段変身する。
変身後は攻撃力、命中(格闘)、回避に+15%、命中(射撃)に+10%の補正。
・ストレンジベント:所有枚数1枚。宣言により発動。
『トリックベント(ナイトサバイブ版)』『スチールベント』のどちらかに任意で変化する。
※スチールベントに変化、GM−01改4式を強奪。
・GM−01改4式:装弾数72発。攻撃力5900÷3(1回の攻撃で3発×3連射)、命中率+25%の射撃武器。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
G4・攻撃回避用選択数字…9
龍騎・攻撃命中用選択数字…『6〜17』×3
該当数字9、GM−01改4式、全弾命中!
ダメージ計算 5900÷3×3×1+5000×0.85×1.15=10654.75≠10655
仮面ライダーアギト
HP/EN:10840→−5000/215→215
仮面ライダー龍騎
HP/EN:50000→50000/300→300
仮面ライダーBLACK RX
HP/EN:44870→44870/290→240
仮面ライダーG4
HP/EN:51000→25595/180→96
※バッテリー消費、呪われたシステム発動により、HP−2000、EN−30
仮面ライダーアギト、KO!
4ターン目
行動順番決定
龍騎(0+1+3=4 特殊能力『アドベントカード装填』発動)
G4(−1+2+3=4 特殊能力『未来予測』発動)
RX(0+3=3)
※1:龍騎の特殊能力『アドベントカード装填』発動により、龍騎の後攻となる。
1.G4>アギト
・未来予測:使用可能回数無制限。宣言により発動。
使用時のHP25%+EN30%を支払う事で、敵の行動を予測する。
敵の先手を取る事で、発動したターンは必ず先攻となり、回避率に+90%、攻撃力に+20%、命中に+10%の補正。
ただし、EN残量が30未満の場合は発動不可能とする。
・ギガント:装弾数4発。攻撃力45000÷2(1回の攻撃で2発×2連射)、命中率−10%の射撃武器。広域射撃可能。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
※攻撃対象のアギトはKOされたが、KO後、龍騎に攻撃を受けたため、自動的に攻撃対象を龍騎に変更。
龍騎・攻撃回避用選択数字…10
G4・攻撃命中用選択数字…『1、2、5、10、11、19、20』×2
該当数字10、ギガント、全弾命中!
ダメージ計算 45000÷2×2×1+4500×1×1.2=59400
仮面ライダー龍騎
HP/EN:50000→−9400/300→300
仮面ライダーBLACK RX
HP/EN:44870→44870/240→240
仮面ライダーG4
HP/EN:25595→17196/96→37
※バッテリー消費、呪われたシステム発動により、HP−2000、EN−30
仮面ライダー龍騎、KO!
勝者、仮面ライダーBLACK RX&G4!!
決め技…ギガント
- 模擬戦第14試合・仮面ライダーV3vs仮面ライダーZO
V3戦闘プラン
1ターン
・格闘 PPPPPPP
・V3反転キック
2ターン
・レッドランプパワー
・逆ダブルタイフーン
ZO戦闘プラン
V3は後半に仕掛けて来るとみて前半に勝負を賭けます。
1ターン目
ZOキック、格闘(パンチ×7)
2ターン目
Zブリンガーアタック、格闘(キック×7)
3ターン目
クラッシャー展開、ZOキック
4ターン
回避
5ターン目
防御
気力発表
※模擬戦の為、なし
1ターン目
先攻後攻決定
V3(1+1+3=5)
ZO(1+1+3=5)
※1:数値比較で同点で同タイプ、更に1ターン目の為、組み合わせの先に名前のあるV3を先攻とする。
先攻・V3
・格闘(パンチ×7 合計攻撃力2800)
・V3反転キック:消費EN55。攻撃力13000÷2(1回の攻撃で2連撃)、命中率+25%の打撃・空中系必殺技。
コピー可能(ベルデ)。
ZO・攻撃回避用選択数字…18
V3・攻撃命中用選択数字…『1〜10,14,16,18』『1,7,10,11〜20』(V3反転キック)
該当数字18、V3反転キック全弾命中!
ダメージ計算 13000÷2×2×1+5000×1=18000(V3反転キック)
2800×1×1=2800(格闘)
合計ダメージ 18000+2800=20800
仮面ライダーZO
HP/EN:53000→32200/350→150
後攻・ZO
・クラッシャー展開:使用可能回数1回。宣言により発動。EN60を消費する事で、発動したターンの攻撃力に+40%の補正。
・ZOキック:消費EN140。攻撃力22000、命中率+25%の打撃・空中系必殺技。コピー可能(ベルデ)。
V3・攻撃回避用選択数字…3
ZO・攻撃命中用選択数字…『1,2,4,5,6,7,8,10,11,12,13,14,19』(ZOキック)
該当数字なし、ZOキック失敗!
仮面ライダーV3
HP/EN:53000→53000/350→295
2ターン目
先攻後攻決定
V3(1+2+3=6)
ZO(1+1+3=5)
先攻・ZO
・Zブリンガーアタック:使用可能回数1回。攻撃力18000、命中率+20%のマシン搭乗系必殺技。
・格闘(キック×7 合計攻撃力2800)
V3・攻撃回避用選択数字…13
ZO・攻撃命中用選択数字…『1,2,4,5,6,7,10,11,12,13,14,19』(Zブリンガーアタック)
該当数字13、Zブリンガーアタック命中!
ダメージ計算 18000×1+3000×1=21000(Zブリンガーアタック)
2800×1×1=2800(格闘)
合計ダメージ 21000+2800=23800
仮面ライダーV3
HP/EN:53000→29200/295→0
後攻・V3
・レッドランプパワー:使用可能回数1回。宣言により発動。発動したターンの攻撃力に+40%の補正。
・逆ダブルタイフーン:使用可能回数1回。命中率+25%の射撃系必殺技。エネルギー残量により攻撃力が変化する。詳細は下記参照。
なお、この攻撃に限り、敵に回避された場合はV3の敗北となる。
※逆ダブルタイフーン詳細(EN残量→攻撃力)
100〜80%→40000
79〜70%→35000
69〜60%→30000
59〜50%→25000
49〜40%→20000
39〜30%→15000
29〜20%→10000
19%以下→使用不可能
※2:V3のEN残量は約84.3%の為、逆ダブルタイフーンの攻撃力は40000とする。
ZO・攻撃回避用選択数字…12
V3・攻撃命中用選択数字…『1,2,5,9,10,13,14,17,20』(逆ダブルタイフーン)
該当数字なし、逆ダブルタイフーン失敗!
仮面ライダーZO
HP/EN:32200→32200/150→150
※1:ZO、逆ダブルタイフーンを回避した為、逆ダブルタイフーンの特殊条件発動、V3の敗北が決定。
勝者、仮面ライダーZO!!
- 模擬戦第15試合・仮面ライダーデルタvsライダーマン
デルタ戦闘プラン
草加雅人だ。ゴミ捨て場にデルタのベルトが捨ててあったので拾ったが…
まあいい、今ちょうどカイザのベルトを紛失していたところだ。使わせてもらうとしよう。
ターン1
・防御
ライダーマンが相手か…
やつの武装は強力だが、どこかに付け入る隙があるはずだ。
防御し、様子を見る。
ターン2
・ルシファーズハンマー&格闘(ガード、パンチ、キック、パンチ、キック)
反撃開始だ。特殊能力を使ってくるだろうが、そんな小細工は無意味だ。…チェック!
ターン3
・ジェットスライガー・体当たり
前のターンで特殊能力を使ったならば、ここで必殺技を使ってくる。
だが、3821…そんな攻撃、ジェットスライガーで跳ね飛ばしてやる…!
ターン4
・ルシファーズハンマー&格闘(パンチ、キック、キック、パンチ、キック)
スライガーからロックオン、再びルシファーズハンマーを叩きこむ。
普通ならこの攻撃で倒れるはずだが…
ターン5
・デルタムーバー・Bモード&格闘(パンチ、キック、キック、パンチ、キック)
く…やはりこのベルトは俺には合わないか…俺達に帰る家なんて無い!三原ぁ!戦え!
ライダーマン戦闘プラン
「スマートブレイン製ライダーの一人デルタ・・かどのような戦法でくるか楽しみだ」
1ターン
・ドリルアーム:消費EN50。攻撃力11000÷3(1回の攻撃で3連撃)、補正命中率+15%の打撃系装備(リーチ短い)。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
・スモッグアーム:使用可能回数1回。宣言により発動。使用したターンの回避率に+30%の補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。
今回の1ターン目は攻めで生かせてもらう
2ターン
・マシンガンアーム:装弾数120発。攻撃力6100÷3(1回の攻撃で3発×3連射)、命中率+10%の射撃武器。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
・ネットアーム:使用可能回数1回。宣言により発動。攻撃力0、命中率+15%の特殊攻撃。
命中した場合、次ターンの命中率に+30%の補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。
3ターン
・格闘(パンチ、キック、パンチ、パンチ、パンチ)
・連続攻撃:使用可能回数1回。カセットアームを連続で切り替え(パワー→ドリル→マシンガン)、連続攻撃をしかける。
ジェットスライガーが怖い・・このターンあたりかな?
4ターン
・パワーアーム:消費EN25。攻撃力8900÷4(1回の攻撃で4連撃)、命中率+20%の斬撃系装備(リーチ短い)。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
・ドリルアーム:消費EN50。攻撃力11000÷3(1回の攻撃で3連撃)、補正命中率+15%の打撃系装備(リーチ短い)。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
5ターン
・カギ爪アーム:消費EN25。攻撃力6000÷3(1回の攻撃で3連打)、命中率+25%の打撃系装備(リーチ長い)。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
・ドリルアーム:消費EN50。攻撃力11000÷3(1回の攻撃で3連撃)、補正命中率+15%の打撃系装備(リーチ短い)。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
気力発表
※模擬戦の為、なし
1ターン目
先攻後攻決定
デルタ (0+0=0)
ライダーマン(0+2+2=4)
先攻・デルタ
・防御:攻撃を防御する。そのターンのダメージを30%軽減するかわりに、その他の行動が一切取れなくなる。
なお、防御不能必殺技には効果がないものとする。
ライダーマン
HP/EN:45000→45000/300→250
後攻・ライダーマン
・ドリルアーム:消費EN50。攻撃力11000÷3(1回の攻撃で3連撃)、補正命中率+15%の打撃系装備(リーチ短い)。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
・スモッグアーム:使用可能回数1回。宣言により発動。使用したターンの回避率に+30%の補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。
デルタ・攻撃回避用選択数字…1
ライダーマン・攻撃命中用選択数字…『1,4,5,6,8,9,10,12,13,18』『2,4,5,8,10,11,14,15,18,20』『1,5,6,8,10,12,14,16,17,19』(ドリルアーム)
該当数字1、ドリルアーム2回命中!
ダメージ計算 11000÷3×2×1+3500×0.7=7583.331≠7583(ドリルアーム)
仮面ライダーデルタ
HP/EN:47500→39917/285→285
2ターン目
先攻後攻決定
デルタ (0+3+1=4 特殊能力『音声入力』発動)
ライダーマン(0+2+2=4)
先攻・ライダーマン
・マシンガンアーム:装弾数120発。攻撃力6100÷3(1回の攻撃で3発×3連射)、命中率+10%の射撃武器。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
・ネットアーム:使用可能回数1回。宣言により発動。攻撃力0、命中率+15%の特殊攻撃。
命中した場合、次ターンの命中率に+30%の補正。コピー可能(ライア&ベルデ)。
デルタ・攻撃回避用選択数字…2
ライダーマン・攻撃命中用選択数字…『1,3,4,6,7,8,10,11,14』『2,3,5,6,8,10,15,16,18』『1,3,5,10,11,15,18,19,20』(マシンガンアーム)
『3,5,6,7,9,10,13,15,18,19』
該当数字2、マシンガンアーム1回命中!
ダメージ計算 6100÷3×1×1+1500×1=3533.333≠3533(マシンガンアーム)
※1:デルタ、格闘攻撃でガードを1回選択の為、ダメージ500軽減
仮面ライダーデルタ
HP/EN:39917→36884/285→185
後攻・デルタ
・ルシファーズハンマー:消費EN100。攻撃力17000、命中率+25%の打撃・空中系必殺技。
使用には音声入力が必要。コピー可能(ライア&ベルデ)。
・格闘(ガード、パンチ、キック、パンチ、キック 合計攻撃力1600&ダメージ500軽減)
ライダーマン・攻撃回避用選択数字…3
デルタ・攻撃命中用選択数字…『4,6,7,8,9,10,12,14,16,17,19,20』(ルシファーズハンマー)
該当数字なし、ルシファーズハンマー失敗!
ダメージ計算 1600×1×1=1600(格闘)
ライダーマン
HP/EN:45000→43400/250→250
3ターン目
先攻後攻決定
デルタ (0+3=3)
ライダーマン(0+1+3=4)
先攻・デルタ
・ジェットスライガー・体当たり:使用可能回数1回。攻撃力15000、命中率+25%のマシン搭乗系必殺技。
この技を使用した場合、ジェットスライガー・ミサイルランチャーは使用不可能となる。
ライダーマン・攻撃回避用選択数字…6
デルタ・攻撃命中用選択数字…『4,6,7,8,9,10,12,14,16,17,19,20』(ジェットスライガー・体当たり)
該当数字6、ジェットスライガー・体当たり命中!
ダメージ計算 15000×1+3000×1=18000(ジェットスライガー・体当たり)
ライダーマン
HP/EN:43400→25400/250→250
後攻・ライダーマン
・格闘(パンチ、キック、パンチ、パンチ、パンチ 合計攻撃力2000)
・連続攻撃:使用可能回数1回。カセットアームを連続で切り替え(パワー→ドリル→マシンガン)、連続攻撃をしかける。
詳細は下記参照。コピー可能(ライア&ベルデ)。
※『連続攻撃』詳細
攻撃力8900÷4(パワーアーム)+攻撃力11000÷3(ドリルアーム)+攻撃力6100÷3(マシンガンアーム)+α(2000×ドリルアームの命中回数)、命中率+15%。
デルタ・攻撃回避用選択数字…1
ライダーマン・攻撃命中用選択数字…『4,9,10,11,12,13,14,18,19,20』『4,5,7,10,13,14,15,18,19,20』
『1,4,5,9,12,13,14,15,16,17』『5,6,7,9,14,15,16,17,18,19』
(パワーアーム)
『1,5,6,9,12,13,14,15,18,19』『3,4,5,6,7,8,10,13,19,20』『1,5,6,8,9,10,11,12,13,15』(ドリルアーム)
『3,4,5,6,9,11,12,13,14,19』『3,4,5,6,7,8,10,13,15,19』『2,5,8,9,12,14,15,16,17,20』
(マシンガンアーム)
該当数字1、パワーアーム1回、ドリルアーム2回命中!
ダメージ計算 8900÷4×1+11000÷3×2+4000×1+3000×1=16558.33≠16558(連続攻撃)
2000×1×1=2000(格闘)
合計ダメージ 16588+2000=18588
仮面ライダーデルタ
HP/EN:36884→18296/185→185
4ターン目
先攻後攻決定
デルタ (0+3+1=4 特殊能力『音声入力』発動)
ライダーマン(0+2+2=4 特殊能力『カセットアーム切り替え』発動)
※1:共に後攻となる特殊能力を使用し、更に同タイプの為、選択した数値の最大数を比較。より小さい数値のライダーマンを先攻とする。
先攻・ライダーマン
・パワーアーム:消費EN25。攻撃力8900÷4(1回の攻撃で4連撃)、命中率+20%の斬撃系装備(リーチ短い)。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
・ドリルアーム:消費EN50。攻撃力11000÷3(1回の攻撃で3連撃)、補正命中率+15%の打撃系装備(リーチ短い)。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
デルタ・攻撃回避用選択数字…2、2
ライダーマン・攻撃命中用選択数字…『1,2,4,6,7,9,11,13,15,18,20』『3,4,5,8,10,12,14,1617,20』『1,2,8,9,10,11,15,17,19,20』×2
(パワーアーム)
『1,4,5,6,8,9,10,12,13,18』『2,4,5,8,10,11,14,15,18,20』『1,5,6,8,10,12,14,16,17,19』(ドリルアーム)
該当数字2、パワーアーム3回、ドリルアーム1回命中!
ダメージ計算 8900÷4×3×1+4000×1=10675(パワーアーム)
11000÷3×1×1+1500×1=5166.666≠5167(ドリルアーム)
合計ダメージ 10675+5167=15842
仮面ライダーデルタ
HP/EN:18296→2454/185→185
後攻・デルタ
・ルシファーズハンマー:消費EN100。攻撃力17000、命中率+25%の打撃・空中系必殺技。
使用には音声入力が必要。コピー可能(ライア&ベルデ)。
・格闘(パンチ、キック、キック、パンチ、キック 合計攻撃力2000)
ライダーマン・攻撃回避用選択数字…17
デルタ・攻撃命中用選択数字…『4,6,7,8,9,10,12,14,16,17,19,20』(ルシファーズハンマー)
該当数字17、ルシファーズハンマー命中!
ダメージ計算 17000×1+3000×1=20000(ルシファーズハンマー)
2000×1×1=2000(格闘)
合計ダメージ 20000+2000=22000
ライダーマン
HP/EN:25400→3400/250→175
5ターン目
先攻後攻決定
デルタ (0+2+1=3)
ライダーマン(0+2+2=4)
先攻・デルタ
・デルタムーバー・Bモード:消費EN30。攻撃力5600÷3(1回の攻撃で3発×3連射)、命中率+25%の射撃武器。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
※なお、この武装が『lost』した場合、デルタムーバ・Sモード、ルシファーズハンマー、ジェットスライガーはキャンセルされる。
・格闘(パンチ、キック、キック、パンチ、キック 合計攻撃力2000)
ライダーマン・攻撃回避用選択数字…2
1号・攻撃命中用選択数字…『4,6,7,8,9,10,12,14,16,17,19,20』
該当数字なし、デルタムーバー・Bモード失敗!
ダメージ計算 2000×1×1=2000(格闘)
ライダーマン
HP/EN:3400→1400/170→175
後攻・ライダーマン
・カギ爪アーム:消費EN25。攻撃力6000÷3(1回の攻撃で3連打)、命中率+25%の打撃系装備(リーチ長い)。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
・ドリルアーム:消費EN50。攻撃力11000÷3(1回の攻撃で3連撃)、補正命中率+15%の打撃系装備(リーチ短い)。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
デルタ・攻撃回避用選択数字…2
ライダーマン・攻撃命中用選択数字…『1,2,4,5,6,7,9,11,13,15,18,20』『2,3,4,5,8,10,12,14,1617,20『1,2,8,9,10,11,15,16,17,19,20』(カギ爪アーム)
『1,2,4,6,7,9,,13,15,18,20』『4,5,8,10,12,14,1617,20』『1,2,8,910,14,15,16,18』(ドリルアーム)
該当数字2、カギ爪アーム全弾、ドリルアーム2回命中!
ダメージ計算 6000÷3×3×1+5000×1=11000(カギ爪アーム)
11000÷3×2×1+3500×1=10833.33≠10833(ドリルアーム)
合計ダメージ 11000+10833=21833
仮面ライダーデルタ
HP/EN:2454→−19379/185→155
仮面ライダーデルタ、KO!
勝者、ライダーマン!!
決まり手…カギ爪アーム
戻る