- 予選Fブロック第1試合・仮面ライダーギルスvs仮面ライダーライア
ギルス戦闘プラン
「予選第一戦相手は・・・ライア・・・どんな方法で来るのかわからないが、シザース同様一筋縄では行かない!!だがお前の占いは外れる!」
1ターン
1ターンから猛攻撃を仕掛ける!!
・格闘(キック、パンチ、キック、パンチ、キック、パンチ、投げ)
・ギルスヒールクロウ:消費EN70。攻撃力10500、命中率+5%の打撃・空中系必殺技。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
2ターン
さらに攻撃
・ギルスクロウ:消費EN20消費。攻撃力8000÷4(1回の攻撃で4連撃)、命中率+15%の斬撃系装備(リーチ短い)。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
・ギルスフィーラー:消費EN25消費。攻撃力7500÷3(1回の攻撃で3連打)、命中率+10%の打撃系装備(リーチ中間)。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
3ターン
ここに防御にはいる
・格闘(ガード×7)
・回復能力:使用可能回数1回。宣言により発動。EN30を消費する事で、そのターンに受けたダメージの30%が回復する。
4ターン
3〜4ターンでエクシードギルスになるのは読まれていると思うが、このターンでなってないとつらいので
・二段変身:宣言により発動。エクシードギルスへと二段変身する。変身後は攻撃力、命中(格闘)、回避に+15%の補正。
・エクシードヒールクロウ:消費EN100。攻撃力20500÷2(1回の攻撃で2連打)、命中率+5%の打撃・空中系必殺技。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
5ターン
・ワイズマン・オーヴ:使用可能回数1回。宣言により発動。EN40を消費する事で、敵の弱点を探査。攻撃力に+30%の補正。
・エクシードヒールクロウ:消費EN100。攻撃力20500÷2(1回の攻撃で2連打)、命中率+5%の打撃・空中系必殺技。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
ライア戦闘プラン
今回の対戦相手ギルスはギルスフィーラーと呼ばれる俺と同じ距離の武器を使用する事ができる。
スピードの面では劣っている俺が相手と同じ距離で戦うのは不利になるはずだ。
ポイントは相手の武器をコピーし俺は相手の武器+中距離の攻撃を行えることだ。
同じ中距離でも二つと一つでは二つの俺の方がスピードの面をおぎなえるほど有利に立てるはずだからだ。
さらに言えばモンスターを使用しての攻撃も行える。
これらの特殊攻撃を利用して攻撃力とスピードの面での劣りをカバーしていく。
コピーできないデモンズファングクラッシャー威力が低いことからあまり使用されないと考える。
つまり今回の戦法はコピー+ウィップ、もしくわコピー+モンスターで有利に状況を運びつつ占いからのファイナルベントで勝負を決める!
ターン1
・アドベント『エビルダイバー』(エビルウィップ)
相手と同じ距離での戦いになると予測する。だがコピーの無駄使いを防ぐためにとりあえず距離を稼ぐことにする。
モンスターの電撃をともなった鞭攻撃で相手の動きを制限さる行為は非常に有利に働くはずだ。
またモンスターに戦わせて自分は相手と大きく距離をとるという次回への布石となる行動も行っておこう。
ターン2
・俺の占いは当たる
・ファイナルベント『ハイドベノン』
先ほどのターンとった距離を使い占いを行い相手の行動を予測する。そしてすかさず決め技であるファイナルベントをぶち当てる!
運命の予測と電撃による束縛効果で大ダメージを期待できる。
相手の攻撃に関しても運命の予測さらに距離をとっていることで命中する可能性をできるかぎりさげている。
ターン3
・コピーベント(Lv1)
・エビルダイバー(エビルウィップ)
ここで大技もしくわエキシード化が行われると予測する。
ファイナルベントが当たったにしろ当たらなかったにしろ相手との距離は非常に離れているはず。
ここ減った相手の体力追い討ちをかけるように相手の武装とモンスターの2段攻撃を行いつつ距離をお馴染みの中距離戦にもっていく。
ターン4
・スイングベント『エビルウィップ』
・コピーベント(Lv1)
お馴染みの中間距離であれば二つの武器を持って戦えるこちらが圧倒的に有利。
コピーを避けるために中途半端なタイミングで行われるであろう大技にも対応できる戦法だ。ここで勝負を決めておきたい。
ターン5
・回避
最後の時を迎えるまでのわずかな時間を今回は回避に徹する事にした。
できる事ならここまでのダメージで敵を倒しておきたいところだな。
気力発表
仮面ライダーギルス
有効応援 1票 気力:101
仮面ライダーライア
有効応援 5票 気力ボーナス+10 気力:115
1ターン目
先攻後攻決定
ギルス(1+1+3=5)ライア(−2+2=0)
先攻・ライア
・アドベント『エビルダイバー』:所有枚数1枚。契約モンスター『エビルダイバー』を召喚。
使用にはアドベントカードの装填が必要。
・エビルウィップ:攻撃力3000、命中率+10%の打撃系攻撃。高圧電流により命中した場合、次ターンの攻撃命中率に+20%の補正。
ギルス・攻撃回避用選択数字…1
ライア・攻撃命中用選択数字……『1.3.6.7.10.12.14.17.18.20』
該当数字1、攻撃命中!
ダメージ計算 3000×1.15+3000×0.9=5805
仮面ライダーギルス
HP/EN:58000→52195/345→275
後攻・ギルス
・格闘(キック、パンチ、キック、パンチ、キック、パンチ、投げ 合計攻撃力2800)
・ギルスヒールクロウ:消費EN70。攻撃力10500、命中率+5%の打撃・空中系必殺技。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
ライア・攻撃回避用選択数字…17
ギルス・攻撃命中用選択数字…『2,4,6,9,10,11,14,15,18』
該当数字なし、ギルスヒールクロウ失敗!
ダメージ計算 2800×1.01×0.85=2403.8≠2404
仮面ライダーライア
HP/EN:45000→42596/300→300
2ターン目
先攻後攻決定
ギルス(1+2+2=5)ライア(−2+2+3=3)
先攻・ライア
・俺の占いは当たる:使用可能回数1回。宣言による発動。HP5000P、EN70Pを支払う事により敵の行動を予測する。
敵の先手を取る事で、発動したターンは必ず先攻となり、更に攻撃力と命中に+15%、回避に+25%の補正。
・ファイナルベント『ハイドベノン』:所有枚数1枚。攻撃力18000、命中率+15%の打撃・空中系必殺技。使用にはアドベントカードの装填が必要。
ギルス・攻撃回避用選択数字…18
ライア・攻撃命中用選択数字…『1.2.3.4.5.6.7.8.12.13.14.15.16.17.18.19.20』
該当数字18、攻撃命中!
ダメージ計算 18000×1.15+3000×1.15×0.9=24529.5≠24530
仮面ライダーギルス
HP/EN:52195→27665/275→230
後攻・ギルス
・ギルスクロウ:消費EN20消費。攻撃力8000÷4(1回の攻撃で4連撃)、命中率+15%の斬撃系装備(リーチ短い)。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
・ギルスフィーラー:消費EN25消費。攻撃力7500÷3(1回の攻撃で3連打)、命中率+10%の打撃系装備(リーチ中間)。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
ライア・攻撃回避用選択数字…5
ギルス・攻撃命中用選択数字…『1,4,5,6,10,18』『2,3,5,6,14,19』『4,5,6,13,17,20』『3,4,5,6,13,16』(ギルスクロウ命中用)
『1,4,5,10,18』『2,4,5,6,10』『4,5,6,17,19』(ギルスフィーラー命中用)
該当数字5、ギルスクロウ、ギルスフィーラー全弾命中!
ダメージ計算 8000÷4×4×1.01+5000×0.85=11118(ギルスクロウ)
7500÷3×3×1.01+5000×0.85=10688.75≠10689
合計ダメージ 11118+10689+5000=26807
仮面ライダーライア
HP/EN:42596→15787/300→230
3ターン目
先攻後攻決定
ギルス(1+1+2=4)ライア(−2+2+2=2)
先攻・ライア
・コピーベント(Lv1):所有枚数2枚。宣言により発動。詳細は下記参照。
※『コピーベント(Lv1)』詳細
(1)敵の装備を複製し、戦闘プランに掲載されていた通常攻撃、そして一部の特殊能力と必殺技をそのまま相手に返す。
(2)複製できるのは『コピー可能(ライア)』と明記された物に限る。
(3)武器を装備していない場合は無効となる。
(4)攻撃力に−10%、命中に+10%の補正がかけられる。なお、命中率はライア自身の命中率で計算を行う。
・アドベント『エビルダイバー』:所有枚数1枚。契約モンスター『エビルダイバー』を召喚。
使用にはアドベントカードの装填が必要。
・エビルウィップ:攻撃力3000、命中率+10%の打撃系攻撃。高圧電流により命中した場合、次ターンの攻撃命中率に+20%の補正。
ギルス・攻撃回避用選択数字…16
ライア・攻撃命中用選択数字…『1.3.6.7.10.12.14.17.18.20』
該当数字なし、攻撃失敗!
仮面ライダーギルス
HP/EN:27665→27665/230→200
後攻・ギルス
・格闘(ガード×7 合計ダメージ3500軽減)
・回復能力:使用可能回数1回。宣言により発動。EN30を消費する事で、そのターンに受けたダメージの30%が回復する。
※ダメージを受けなかった為、HP0回復
仮面ライダーライア
HP/EN:15787→15787/230→230
4ターン目
先攻後攻決定
ギルス(1+2+3=6)ライア(−2+2+2=2)
先攻・ライア
・コピーベント(Lv1):所有枚数2枚。宣言により発動。
詳細は下記参照。
※『コピーベント(Lv1)』詳細
(1)敵の装備を複製し、戦闘プランに掲載されていた通常攻撃、そして一部の特殊能力と必殺技をそのまま相手に返す。
(2)複製できるのは『コピー可能(ライア)』と明記された物に限る。
(3)武器を装備していない場合は無効となる。
(4)攻撃力に−10%、命中に+10%の補正がかけられる。なお、命中率はライア自身の命中率で計算を行う。
・スイングベント『エビルウィップ』所有枚数3枚。攻撃力6600÷3(1回の攻撃で3連打)、命中率+10%の打撃系装備(リーチ中間)。
使用にはアドベントカードの装填が必要。コピー可能(ライア&ベルデ)。
ギルス・攻撃回避用選択数字…15
ライア・攻撃命中用選択数字…『5.6.7.8.9.10.11』『1.12.14.17.18.19.20』(『エクシードヒールクロウ』命中用)
『1.2.3.4.5.6.7.8』『1.2.3.8.9.10.16.17』『1.2.3.4.5.18.19.20』(『エビルウィップ』命中用)
該当数字なし、攻撃失敗!
仮面ライダーギルス
HP/EN:27665→27665/200→100
後攻・ギルス
・二段変身:宣言により発動。エクシードギルスへと二段変身する。変身後は攻撃力、命中(格闘)、回避に+15%の補正。
※なお、この能力に限り、3ターン目から使用可能とし、二段変身中に20000以上のダメージを受けた場合は、変身解除とする。
なお、技や武器は代用が効くものならばそれで代用。効かない物はキャンセルになる。
代用可能一覧表
ギルスフィーラー⇔ギルススティンガー
ギルスクロウ⇔エクシードクロウ
ギルスヒールクロウ⇔エクシードヒールクロウ
・エクシードヒールクロウ:消費EN100。攻撃力20500÷2(1回の攻撃で2連打)、命中率+5%の打撃・空中系必殺技。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
ライア・攻撃回避用選択数字…19
ギルス・攻撃命中用選択数字…『1,2,4,5,6,7,8,9,10,12,13,14』『3,7,11,15,16,17,18,19,20,8,5,10』該当数字19、1発命中!
ダメージ計算 20500÷2×1×1.01+1500×0.85=10074.62≠10075
仮面ライダーライア
HP/EN:15787→5712/230→230
5ターン目
先攻後攻決定
ギルス(1+2+3=6)ライア(−2+0=−2)
先攻・ライア
・回避:回避行動を取る事で、敵の命中率を半分にする。そのかわり、その他の行動が一切取れなくなる。
仮面ライダーギルス
HP/EN:27665→27665/100→0
後攻・ギルス
・エクシードヒールクロウ:消費EN100。攻撃力20500÷2(1回の攻撃で2連打)、命中率+5%の打撃・空中系必殺技。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
ライア・攻撃回避用選択数字…1
オーディン・攻撃命中用選択数字…『2,4,5,8,10,12』
該当数字なし、攻撃失敗!
仮面ライダーライア
HP/EN:15787→5712/230→230
判定(ルールブック第14条に従い、両者のHPを50000、防御力を100%に訂正し、ダメージ量を再計算する。)
仮面ライダーギルス 50000−(6450+27255)16295=(32.6%)
仮面ライダーライア 50000−(2828+25655+11853)=9664(19.3%)
勝者、仮面ライダーギルス!!
- 予選Fブロック第3試合・仮面ライダーギルスvs仮面ライダーサイガ
ギルス戦闘プラン
「最後の相手はSBが作った帝王のベルトの一つサイガ・・高い回避力だが常に攻める!!」
1ターン
攻める!
・ギルスクロウ:消費EN20消費。攻撃力8000÷4(1回の攻撃で4連撃)、命中率+15%の斬撃系装備(リーチ短い)。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
・ギルスフィーラー:消費EN25消費。攻撃力7500÷3(1回の攻撃で3連打)、命中率+10%の打撃系装備(リーチ中間)。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
2ターン
さらに攻撃
・ギルスクロウ:消費EN20消費。攻撃力8000÷4(1回の攻撃で4連撃)、命中率+15%の斬撃系装備(リーチ短い)。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
・ギルスフィーラー:消費EN25消費。攻撃力7500÷3(1回の攻撃で3連打)、命中率+10%の打撃系装備(リーチ中間)。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
3ターン
このターンで後半戦の準備
・回復能力:使用可能回数1回。宣言により発動。EN30を消費する事で、そのターンに受けたダメージの30%が回復する。
・二段変身:宣言により発動。エクシードギルスへと二段変身する。変身後は攻撃力、命中(格闘)、回避に+15%の補正。
4ターン
・ワイズマン・オーヴ:使用可能回数1回。宣言により発動。EN40を消費する事で、敵の弱点を探査。攻撃力に+30%の補正。
・エクシードヒールクロウ:消費EN100。攻撃力20500÷2(1回の攻撃で2連打)、命中率+5%の打撃・空中系必殺技。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
5ターン
・エクシードクロウ:消費EN45。攻撃力12000÷4(1回の攻撃で4連撃)、命中率±0%の斬撃系装備(リーチ中間)。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
・ギルススティンガー:消費EN55。攻撃力11250÷3(1回の攻撃で3連打)、命中率+5%の打撃系装備(リーチ長い)。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
サイガ戦闘プラン
戦闘プラン
アギトとオルフェノク…共に人類の進化した存在だが、単体の多様性に長け人間社会に上手く食い込んでいる俺達の方が最終的に残るだろう。
まあ単体の能力が上なのは認めてやるがな。しかし、この我等が生み出した帝王のベルトの力は貴様らを軽く凌駕する。
この試合で貴様を完膚なきまでに葬ってそれを証明してやろう
(PL注:すいません。PLはそんなこと思ってないです;;)
1ターン目
・フライングアタッカー:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費する事でフライングアタッカーを起動。回避率に+30%の補正。
ただし、HP残量が25000以下になった時点で破壊され、使用不可能となる。
コピー可能(ライア&ベルデ)
・ブースターライフル:消費EN45。攻撃力9000÷2(1回の攻撃で4連射)、補正命中率±0%の射撃武器。
フライングアタッカーが破壊されると使用不可能となる。
コピー可能(ライア&ベルデ)
まずギルスクロウとギルスフィーラーのコンボで確実に当ててHPを削るとみた。
早々にフライングアタッカーを失うのはいやなのでここで使用し、かわす。
2ターン目
・格闘(キック、キック、パンチ、パンチ、パンチ)
・スカイインパクト:消費EN65。攻撃力15000÷3(1回の攻撃で3連打)、補正命中率+5%の打撃・汎用系必殺技(リーチ短い)。
コピー可能(ベルデ)。
エクシード化する前に出来るだけHPは削っておきたい。格闘で着実にダメージを与えつつ大技をここで使う。
3ターン目
・防御
ここでエクシード化するか回復するか。とりあえずこちらも余り動かないほうが得策か。
4ターン目
・フライングアタッカー:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費する事でフライングアタッカーを起動。回避率に+30%の補正。
ただし、HP残量が25000以下になった時点で破壊され、使用不可能となる。
コピー可能(ライア&ベルデ)
・コバルトスマッシュ:消費EN110。攻撃力20000、補正命中率+15%の打撃・空中系必殺技。
コピー可能(ベルデ)。
ここでまたクロウ&フィーラーのコンボが来るか?もしくはワイズマンオーブ&エクシードヒールクロウか。
ともかくこのあたりでかなり大攻勢にかかりそう。よってここでフライングアタッカーを使う。
まだ使えますように。
5ターン目
・フォンブラスター・Bモード:装弾数12発。攻撃力3500÷2(1回の攻撃で3発×2連射)、補正命中率+15%の射撃武器。
残弾0になった際、EN30消費でチャージ可能。装弾数はSモードと共用。
コピー可能(ライア&ベルデ)
・格闘(キック(回し蹴り)、キック(膝蹴り)、パンチ(肘打ち)、キック(足払い)、パンチ(下段突き))
残った武器を使い、最期は近接戦闘に持ち込む。
気力発表
仮面ライダーギルス
有効応援 1票(391) 気力ボーナス+5 気力:106
仮面ライダーサイガ
有効応援 1票(387) 気力ボーナス+5 気力:106
※応援同数の為、気力ボーナスを半分ずつ与えるものとする。
1ターン目
先攻後攻決定
ギルス(1+2+2=5)
サイガ(0+2+2=4)
先攻・サイガ
・フライングアタッカー:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費する事でフライングアタッカーを起動。回避率に+30%の補正。
ただし、HP残量が25000以下になった時点で破壊され、使用不可能となる。
コピー可能(ライア&ベルデ)
・ブースターライフル:消費EN45。攻撃力9000÷2(1回の攻撃で4連射)、補正命中率±0%の射撃武器。
フライングアタッカーが破壊されると使用不可能となる。
コピー可能(ライア&ベルデ)
ギルス・攻撃回避用選択数字…15
サイガ・攻撃命中用選択数字…『1,7,9,13,15,16,18』『1,2,7,8,10,12,19』
該当数字15、ブースターライフル1回命中!
ダメージ計算 9000÷2×1×1.06+3500×0.9=7443(ブースターライフル)
仮面ライダーギルス
HP/EN:58000→50557/345→300
後攻・ギルス
・ギルスクロウ:消費EN20消費。攻撃力8000÷4(1回の攻撃で4連撃)、命中率+15%の斬撃系装備(リーチ短い)。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
・ギルスフィーラー:消費EN25消費。攻撃力7500÷3(1回の攻撃で3連打)、命中率+10%の打撃系装備(リーチ中間)。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
サイガ・攻撃回避用選択数字…7
ギルス・攻撃命中用選択数字…『1,4,8,12,13』『2,6,12,13,14,17』『4,6,12,13,16』『3,13,14,15,18』(ギルスクロウ命中用)
『5,9,13,14』『7,9,13,18』『8,9,13,19』(ギルスフィーラー命中用)
該当数字7、ギルスフィーラー1回命中!
ダメージ計算 7500÷3×1×1.06+1500×0.95=3942.5≠3943(ギルスフィーラー)
仮面ライダーサイガ
HP/EN:47500→43557/285→210
2ターン目
先攻後攻決定
ギルス(1+2+2=5)
サイガ(0+1+3=4)
先攻・サイガ
・格闘(キック、キック、パンチ、パンチ、パンチ 合計攻撃力2000)
・スカイインパクト:消費EN65。攻撃力15000÷3(1回の攻撃で3連打)、補正命中率+5%の打撃・汎用系必殺技(リーチ短い)。
コピー可能(ベルデ)。
ギルス・攻撃回避用選択数字…6
サイガ・攻撃命中用選択数字…『1,2,5,11,14,16,18,19』『2,5,10,11,12,15,17,18』『3,4,6,7,10,12,15,17』(スカイインパクト)
該当数字、スカイインパクト2回命中!
ダメージ計算 15000÷3×2×1.06+3500×0.9=12690(スカイインパクト)
2000×1.06×0.9=1908(格闘)
合計ダメージ 12960+1908=14598
仮面ライダーギルス
HP/EN:50557→35959/300→255
後攻・ギルス
・ギルスクロウ:消費EN20消費。攻撃力8000÷4(1回の攻撃で4連撃)、命中率+15%の斬撃系装備(リーチ短い)。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
・ギルスフィーラー:消費EN25消費。攻撃力7500÷3(1回の攻撃で3連打)、命中率+10%の打撃系装備(リーチ中間)。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
サイガ・攻撃回避用選択数字…2
ギルス・攻撃命中用選択数字…『1,4,5,6,8,9,13,14,16,19,20』『2,3,4,5,6,8,9,10,11,13,15』『2,4,5,7,8,9,10,11,12,13,14』『3,4,5,6,8,10,13,15,17,18,19』(ギルスクロウ命中用)
『1,3,4,5,8,9,13,15,17,20』『2,4,5,6,9,10,11,13,16,18』『4,5,6,8,9,11,12,13,19,20』(ギルスフィーラー命中用)
該当数字2、ギルスクロウ2回、ギルスフィーラー1回命中!
ダメージ計算 8000÷4×2×1.06+3500×0.95=7353(ギルスクロウ)
7500÷3×1×1.06+1500×0.95=3942.5≠3943(ギルスフィーラー)
合計ダメージ 7353+3943=11296
仮面ライダーサイガ
HP/EN:43557→32261/210→145
3ターン目
先攻後攻決定
ギルス(1+2+2=5)
サイガ(0+0=0)
先攻・サイガ
・防御:攻撃を防御する。そのターンのダメージを30%軽減するかわりに、その他の行動が一切取れなくなる。
なお、防御不能必殺技には効果がないものとする。
仮面ライダーギルス
HP/EN:35959→35959/255→225
後攻・ギルス
・回復能力:使用可能回数1回。宣言により発動。EN30を消費する事で、そのターンに受けたダメージの30%が回復する。
・二段変身:宣言により発動。エクシードギルスへと二段変身する。変身後は攻撃力、命中(格闘)、回避に+15%の補正。
※このターンでダメージを受けていない為、回復値は0とする。
仮面ライダーサイガ
HP/EN:32261→32261/145→145
4ターン目
先攻後攻決定
ギルス(1+2+3=6)
サイガ(0+2+3=5)
先攻・サイガ
・フライングアタッカー:使用可能回数無制限。宣言により発動。EN30を消費する事でフライングアタッカーを起動。回避率に+30%の補正。
ただし、HP残量が25000以下になった時点で破壊され、使用不可能となる。
コピー可能(ライア&ベルデ)
・コバルトスマッシュ:消費EN110。攻撃力20000、補正命中率+15%の打撃・空中系必殺技。
コピー可能(ベルデ)。
ギルス・攻撃回避用選択数字…15
サイガ・攻撃命中用選択数字…『1,2,5,8,12,13,19』
該当数字なし、コバルトスマッシュ失敗!
仮面ライダーギルス
HP/EN:35959→35959/225→85
後攻・ギルス
・ワイズマン・オーヴ:使用可能回数1回。宣言により発動。EN40を消費する事で、敵の弱点を探査。攻撃力に+30%の補正。
・エクシードヒールクロウ:消費EN100。攻撃力20500÷2(1回の攻撃で2連打)、命中率+5%の打撃・空中系必殺技。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
サイガ・攻撃回避用選択数字…19
ギルス・攻撃命中用選択数字……『4,6,10,8,9,16』『2,4,8,9,14,16』(エクシードヒールクロウ)
該当数字なし、エクシードヒールクロウ失敗!
仮面ライダーサイガ
HP/EN:32261→32261/145→5
5ターン目
先攻後攻決定
ギルス(1+2+2=5)
サイガ(0+2+1=3)
先攻・サイガ
・フォンブラスター・Bモード:装弾数12発。攻撃力3500÷2(1回の攻撃で3発×2連射)、補正命中率+15%の射撃武器。
残弾0になった際、EN30消費でチャージ可能。装弾数はSモードと共用。
コピー可能(ライア&ベルデ)
・格闘(キック(回し蹴り)、キック(膝蹴り)、パンチ(肘打ち)、キック(足払い)、パンチ(下段突き) 合計攻撃力2000)
ギルス・攻撃回避用選択数字…4
サイガ・攻撃命中用選択数字…『1,6,7,11,14,16,19』『8,9,11,12,15,16,20』(フォンブラスター・Bモード)
該当数字なし、フォンブラスター・Bモード失敗!
ダメージ計算 2000×1.06×0.9=1908(格闘)
仮面ライダーギルス
HP/EN:35959→34051/85→30
後攻・ギルス
・ギルススティンガー:消費EN55。攻撃力11250÷3(1回の攻撃で3連打)、命中率+5%の打撃系装備(リーチ長い)。
コピー可能(ライア&ベルデ)。
※プランでは『エクシードクロウ』の使用も書かれていたが、
EN不足の為、攻撃力の高い『ギルススティンガー』のみ発動とする。
サイガ・攻撃回避用選択数字…11
ギルス・攻撃命中用選択数字…『1,2,3,4,6,7,8,9,10,11,14,15』『4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,17,18』『2,3,5,7,8,9,10,16,17,18,19,20』(ギルススティンガー)
該当数字11、ギルススティンガー2回命中!
ダメージ計算 11250÷3×2×1.06+3500×0.95×1.15=12509.1≠12509(ギルススティンガー)
仮面ライダーサイガ
HP/EN:32261→19752/5→5
判定(ルールブック第14条に従い、両者のHPを50000、防御力を100%に訂正し、ダメージ量を再計算する。)
仮面ライダーギルス 50000−(8270+16220+2120)=23390(46.78%)
仮面ライダーサイガ 50000−(4125+11890+13168)=20817(41.63%)
勝者、仮面ライダーギルス!!
- Fブロック最終結果
1位…仮面ライダーギルス(2戦2勝0敗。本選出場権獲得)
2位…仮面ライダーサイガ(2戦1勝1敗。敗者復活戦へ)
3位…仮面ライダーライア(2戦0勝2敗。本来ならば人気投票行きだが、棄権の為、ここでリタイア)
戻る